人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手に写真日記


by ji5isl
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

高知市を眺める

高知市を眺める_a0078341_694789.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E





筆山から高知市を展望、してみた

北向き 高知城とその下に高知県庁
高知市を眺める_a0078341_610459.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100 T MMJ

北西向き ホテル南水あたりが龍馬生誕地、その向こうに小高坂山
高知市を眺める_a0078341_6102074.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100 T MMJ

更に西向き 高知市営球場、新月の瀬橋、奥が旧雁切橋
高知市を眺める_a0078341_6103637.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100 T MMJ

西向き 土佐道路
高知市を眺める_a0078341_6104972.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100 T MMJ

真北向き 天神橋、手前真下に天満宮
高知市を眺める_a0078341_611432.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100 T MMJ

北東向き 高知橋、高知橋を左に行くとはりまや
高知市を眺める_a0078341_6111644.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100 T MMJ

東向き かつて四国一の高さだったマンションのトップワン、右は旭ロイヤル
高知市を眺める_a0078341_6112769.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100 T MMJ

ここまでが筆山北面からの展望
下の二枚は東面から

東向き 五台山とテレビ塔、下が鏡川河口、浦戸湾の最奥になる
高知市を眺める_a0078341_6114579.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100 T MMJ

南東向き 龍馬が仁井田行きに小船に乗った西孕み
我が家は写真中央右、はみ出して写ってないあたり、っス (^^ゞ
高知市を眺める_a0078341_6115715.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100 T MMJ

更に北面からの写真
高知市では簡易的にこの方面を”北”と指します・・・
向こうは総称して北山
高知市を眺める_a0078341_6122729.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E

実は真北はこの角度、下を流れるのは鏡川
高知市を眺める_a0078341_6124577.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E

この筆山にも昔城があったらしい・・・
考えたこともなかった (^^ゞ

なお、ピンとは全て手前の木に合わしております
絞りはF10前後

撮影:2009年6月14日

Commented by isyota at 2009-06-19 18:43 x
TOPの結構暗部を持ち上げているような、何か不思議な感じがして面白いですね。
梅雨空に霞むビル群が良い感じ。
川沿いに開けた街なんですね。
Commented by tosakintaro at 2009-06-19 20:19
筆山には行ったことはありますが、こんなに見渡せるとは気付きませんでした。
Commented by ji5isl at 2009-06-19 23:16
isyotaさん
町並みを薄く出すのが目的でした。その上で木はつぶそうと
も思ったんですが、今回は出しておきました(笑)
>川沿いに開けた街なんですね
大昔は川から南はすぐ海、と言った感じだったらしいです。
また小船でお城下まで入れたようで、海沿いと言った感じが
強いかもです (^^ゞ
県内は大きな川も多く、確かに川の町とも言えますが。
Commented by ji5isl at 2009-06-19 23:19
tosakintaroさん
小学校の遠足以来久しぶりに頂上へ。
是非行って見てください、てっぺんにお城があります。

ウソです。
名前
URL
削除用パスワード
by ji5isl | 2009-06-19 06:59 | 史跡・観光・場所 | Comments(4)