人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手に写真日記


by ji5isl
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

武市半平太邸跡及び道場跡 高知市菜園場町・桜井町

土佐国内の郷士・下級武士・庄屋を中心に
尊王攘夷を血判同盟によりまとめたのが土佐勤王党で
その盟主であったのが武市半平太
ここがその勤王志士たちの発芽の場所になったのだろうかと
あれこれ思いをめぐらしております
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_1053622.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放




嘉永三(1850)年に剣術修行を重ねるかたわら
吹井の家屋敷(生家)と交換にこの田淵町(現桜井町)に
新居・稽古場を構え弟子を取り立て始める
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_10542096.jpg
EOS-5D ZUIKO 35mm F2.0

安政元(1854)年には自身免許皆伝、大地震による自宅崩壊があり
翌年正月に同じ場所に下記案内板にある間口6間・奥行4間の道場を新築する
黒い板塀を張った門をくぐったすぐの建物で
屋根は茅葺で横長の道場であったと言う
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_1055992.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E

現在の記念碑は菜園場町の横堀公園北詰にあり
実際に道場ののあった場所は道を挟んだ現在桜井町(旧田淵町)で
この記念碑より30m東の道路北(桜井町)側と推定されている
写真右奥・・・黄色いペイントの見えるビル辺りかと
(※自販機のある酒屋さんが跡地にあたるとのことです)
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_1059217.jpg
EOS-5D ZUIKO 35mm F2.0

以前石碑は道を挟んだ北(桜井町)側にあった
跡地の推定場所は更に東30m
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_1114713.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

旧石碑の建っていた場所の東隣に古いお屋敷がある
いつ頃のものかわからないが幕末の雰囲気が少しだけ・・・
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_112383.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E

武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_1132047.jpg
EOS-5D ZUIKO 35mm F2.0

午前は妻富子の叔父島村寿之助が槍術、午後から半平太が剣術を指南
案内板には「120名ほどの門人があり」とあり
また五、六十名の弟子で繁盛していたと書物にあるので
この界隈は青年剣士で賑わっていたのではと思う
若き岡田以蔵、吉村虎太郎、中岡慎太郎らがここで汗を流し
また龍馬も剣術仲間を連れてはここで汗を流したろうか
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_1142136.jpg
EOS-5D CONTAX Carl Zeiss Planar 2/100MMJ

文久元(1861)年八月に土佐勤王党が結成されて以来
その密談の主な場所になったのはこの武市半平太邸であろうか
那須信吾らを実行犯として吉田東洋暗殺を計略実行し
また、道場に寄宿していた慎太郎らは
その探索に当っていた横目付けへの急襲を企てたりしている
なお慎太郎は脱藩直前にここでその密議もしている

文久三(1863)年九月二十一日 逮捕・入牢
8.18の政変により土佐勤王党への弾圧が厳しくなりここ自宅で逮捕
藤岡勇吉ら武術の達人七名が差し向けられた

慶応元(1865)年 閏五月十一日 切腹
半平太の遺骸は盟約起草の大石弥太郎ほか土佐勤王党員のに付き添われ
一年九ヶ月ぶりにこの田淵に戻った
葬式は翌十二日 享年三十七才

写真は横堀公園を北向きに撮影
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_1151037.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E

横堀公園を南向きの撮影
右に四国銀行木屋橋支店が見え
更に電車通りを挟んだ向こうの高知市カルポート(円形)が見える
なお、カルポートの辺りは幕末当時
市場、魚卸、船の発着場で賑わっていた場所
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_116545.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E

さて、龍馬がよくここへ通って稽古し
帰りに釣具店広瀬丹吉宅で衣服を脱ぎ捨てて前の堀川で泳いだり
「おんちゃん寝さしとうせ」と言って昼寝をしたと伝えられるのがここ
電車通りから北向けに撮影
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_11122150.jpg
EOS-5D ZUIKO 35mm F2.0

丹吉の裏口辺り
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_1113134.jpg
EOS-5D ZUIKO 35mm F2.0

上の写真から振返って北向きに撮影
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_11134528.jpg
EOS-5D ZUIKO 135mm F2.8 MC

堀川公園西隣の新堀川
龍馬の泳いだのはここかと思ったが
平尾道雄編「坂本龍馬のすべて」には前の堀川とある・・・
前の堀川とはどこか、ここ?→2007年4月10日の記事「春の宴」
南向きに撮影、正面に四国銀行とカルポート
武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_1115561.jpg
EOS-5D SIGMA 12-24mm F4.5-5.6

武市半平太邸跡及び道場跡  高知市菜園場町・桜井町_a0078341_11165898.jpg
EOS-5D ZUIKO 35mm F2.0

撮影日
2007年7月1日・8月5日・9月22日

Commented by isyota at 2007-10-01 18:16 x
あれ!、ヌードは・・・。バキッ!!☆/(x_x)。
ZUIKO 135mm F2.8、ヤフオクで意外と安値で出てたので食指が動いたのですが・・・。
ボケも素直な感じで良いですね。
それにしても色んなレンズを持ち出しましたね。
Commented by ji5isl at 2007-10-01 21:44
isyotaさん
撮影会は出せる内容ではなかったです バキッ!!☆/(x_x)
この記事の写真、3度撮影に行ったんですが絵的に・・・。
不思議と20-105mmを使ってないんですよね (^^ゞ
Commented by ゆずぽん at 2007-10-03 22:21 x
こんばんは!あの場所ですね・・・。
別のアングルからみると雰囲気も違ったように見えますね(^-^*)
懐かしく思い出されました。
本日、ちょうどこの辺の画像と記事をアップしたもので・・・(笑) 
Commented by ji5isl at 2007-10-04 09:26
ゆずぽんさん
絵的には乏しいので苦労してます。
後で読んだ本だと、跡地は4枚目の自販機(酒屋)のあたりではと
の書物での記述がありました。以蔵、慎太郎らが闊歩していた頃は
にぎやかだったでしょうね・・・タイムマシンで戻って見たい!!!!
名前
URL
削除用パスワード
by ji5isl | 2007-09-30 11:17 | 幕末関連 | Comments(4)