人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手に写真日記


by ji5isl
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

明治期の鋳鉄製「はりまや橋」

赤い欄干だけが「はりまや橋」ではない
明治期の鋳鉄製「はりまや橋」_a0078341_22572146.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E





Read me・・・(笑)
明治期の鋳鉄製「はりまや橋」_a0078341_0131139.jpg
EOS-5D TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E

撮影:2007年4月1日

Commented by enokama at 2007-04-04 00:55
高知市内に行ってはりまや橋のそばを通る時の、バスガイドさんの案内は「三大がっ・・・(略)」ってどうしても言ってしまいますね(苦笑)
でも「南国土佐を後にして」を歌ってくれたりしたら(歌詞のかんざしの意味も)高知に来たな~って改めて思います。

僕のはりまや橋の印象は土電の線路が十字に交わっている部分の、電車が通る際のジョイント音がなんとも言えず好きです。そして、運転手ががま口のかばんを持って交代するシーンも。
そういえば「南国土佐を後にして」はたしか土電のCMの曲だったんですよね?
Commented by Capucci-mm at 2007-04-04 07:44
へぇ~~、知らなかったッス(@_@)
ところで近頃、A09の出番が多いッスね(^^ゞ
Commented by isyota at 2007-04-04 14:44 x
なるほど、両豪商のためにですか。
ホント赤ってイメージでしたがこんな感じなんですか。
淡泊な色合いが気持ち良いですね。
Commented by cocomix2004 at 2007-04-04 21:51
明治時代ですかぁ~
歴史を感じさせる深い色合いの橋ですねー
28-75mmって噂通りシャープですねー
Commented by ji5isl at 2007-04-04 22:26
enokamaさん
ごめんなさい、
>バスガイドさんの案内は「三大がっ・・・(略)」
の意味がわかりません。
仰るとおり、「はりまや」は電車しかも土電の姿ががあっての
ものだと思います。あの音もないとさびしいですね。
しかしよく観察してますね。また、土電のCM・・・知りませんでした。
Commented by ji5isl at 2007-04-04 22:28
Capucci-mmさん
A09・・・ズームはこれ。いまのところ、今のところ・・・。
Commented by ji5isl at 2007-04-04 22:32
isyotaさん
よく考えたらはりまやの歴史を知らないんですよね。
龍馬の時代はものすごい角度のアーチ型のものだったようで、
さらに古い写真を見たことがあります。今は欄干は赤色です。
Commented by ji5isl at 2007-04-04 22:37
cocomix2004さん
一枚目は開放ですがコンストラスト上げてるし・・・。
開放から使える程度にはシャープです、F3.5だとかなりシャープになります。
ボケも変なクセはないですよ。
Commented by enokama at 2007-04-04 23:16
「日本の3大がっかり名所」と言われる場所です(笑)
はりまや橋と札幌の時計台ともうひとつどこか・・・
「橋」って付いてて、川の流れていないこともあるんでしょうね。
大阪の心斎橋は川が埋め立てられて欄干だけ残ってたんですが
それも地下街の建設で無くなって、地名だけになってしまいました。
Commented by ji5isl at 2007-04-04 23:21
enokamaさん
苦笑です、ひたすら・・・。確かに言われてますわ・・・ _| ̄|O
まぁ、この辺を龍馬も闊歩しただろうってことで・・・許してちょんまげ。
このフレーズも恥ずかしいか・・・汗汗汗、汗
名前
URL
削除用パスワード
by ji5isl | 2007-04-04 00:16 | スナップ/City | Comments(10)