人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手に写真日記


by ji5isl
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

岡豊城望櫓

山城の一番高い曲輪に物見櫓のような建物が考えられ
これが後に天守と呼ばれる建物の前進となる建物でないか、とのこと

展示期間は平成24年2月24日(金)まで
見学時間:9:00~17:00
高知県南国市岡豊町八幡1099-1 国史跡岡豊城跡つめの段
望櫓の入場は無料
高知県立歴史民俗資料館 Tel 088-862-2211
岡豊城望櫓_a0078341_2325373.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 1.4/50 T AEJ 59番台 開放




岡豊城望櫓_a0078341_2327617.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 1.4/50 T AEJ 59番台 開放

岡豊城望櫓_a0078341_23272843.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF100mm F2.8 マクロ NO USM 開放

岡豊城望櫓_a0078341_23274590.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 1.4/50 T AEJ 59番台 開放

岡豊城望櫓_a0078341_2328462.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF17-40mm F4L

岡豊城望櫓_a0078341_23285759.jpg
EOS-7D Tokina AT-X 107 DX Fisheye

岡豊城望櫓_a0078341_2329698.jpg
EOS-7D Tokina AT-X 107 DX Fisheye

岡豊城の建物は「天正13年」と刻まれた文字瓦があるそうで
浅井長政が小谷城を織田信長に攻められ自害した1573年
天守(天主)の始まりは1571年織田信長が建てた京都二条城の「天主」が初めてとある

ところで岡豊山から東を望むと眼下に土佐国府跡
「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり」(土佐日記)
ここに紀貫之が住んでおりました (^^ゞ
なお土佐守として遷任していたのは930年~935年
岡豊城望櫓_a0078341_23291686.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF17-40mm F4L

岡豊城望櫓_a0078341_23295178.jpg
EOS-5D MarkⅡ CONTAX Carl Zeiss Planar 1.4/50 T AEJ 59番台 開放

撮影:2011年7月10日

名前
URL
削除用パスワード
by ji5isl | 2011-07-13 23:34 | 史跡・観光・場所 | Comments(0)