人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手に写真日記


by ji5isl
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_2127043.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF200mm F2.8LⅡ 開放




長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_2127379.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E f9.0

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21302129.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21304058.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF200mm F2.8LⅡ f3.5

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_2131863.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

長宗我部 元親
天文8(1539)年 - 慶長4年5月19日(1599年7月11日)
戦国時代 - 安土桃山時代の戦国武将

長宗我部氏第20代当主
生まれつき背が高く色白で、器量・骨柄、天晴れ類ないと見えながら
用事の外はものいわず、大事にそだてられていたので「姫若子」揶揄されていたという

その元親二十二歳、この長浜戸の本(とのもと)における初陣で
自ら槍を持って突撃するという勇猛さを見せ
後の潮江城乗っ取りでの智謀に、親である国親、家臣一同を驚かせ
「土佐の出来人」と仰がれるようになった

なお、この初陣において家臣に槍の使い方を尋ねたと云われる
「敵の目を突け」
また大将の在り方を訊いている
「むやみに猪突猛進をして先頭に立ってはなりませぬ
大将は掛らぬ者、逃げざる者でござる」

天正3(1575)年 「四万十川の戦い」で土佐を完全統一
天正13(1585)年 四国全土統一(これには異説あり)

一領具足が考案されたのは親の国親の代であるが
より積極的かつ効率的に運用、この精強な一領具足を率いて四国統一を果たした
土佐物語では「死生知らずの野武士なり」と書かれている(Wikipedia)
長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21313477.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF17-40mm F4L f9.0

豊臣秀吉の軍門に降ったのち「戸次川の戦い」に豊臣側として参戦
嫡男の信親を亡くし、700余名の奨兵を失い長宗我部氏滅亡の端緒となったと云われる

さて、元共同通信社の記者、山田一郎氏の著「南風帖」に
次の面白いエピソードが紹介されている


山田氏が東京渋谷で乗ったタクシーの運転手が「種崎」さんで
出身を聞くと「大分」と言う
山田氏は高知市仁井田出身、隣が「種崎」
高知と関係はないかと聞くと「家内は高知の安芸です」
「種崎」には奥さんと立ち寄ったことがあると言う
戸次川と言うところを知ってるかとも尋ねた
「戸次川は僕の郷里のすぐ隣です」
「よくは知らんですが・・・・祖先は武士で、槍や兜があったとか・・・」
このあと山田氏が「戸次川の戦い」の話を大急ぎで語って聞かせた
種崎運転手「そうだ、僕の先祖は種崎から来たんだ」

種崎運転手の祖先が、故郷「種崎」への郷愁から付けたものなら
その想いが世代を超えて伝わったことになる
なお、その奥様ご出身の現安芸市域を拠点とした安芸氏を滅亡(1569年)に導いたのは
長宗我部元親でもあり、祖先「種崎」氏の軍勢であった、ってことはないか (^^ゞ

この元親公初陣之像のある長浜は
浦戸湾を挟んだ「種崎」の対岸になる
長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21315496.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21321520.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21324544.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF200mm F2.8LⅡ f3.5

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_2133437.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_2133234.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

銅像建立寄付者の名簿に
山内家第18代当主 故山内豊秋氏の名がみえる、これも歴史
長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21334118.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21335620.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21341528.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF135mm F2L 開放

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21343543.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放

長宗我部元親公初陣之像
除幕式 平成11年5月23日
制作 濱田浩造氏

若宮八幡宮に初陣祈願のおりに陣取ったとされる
旧馬場の鎮守の森公園に建立
長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_2135837.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF17-40mm F4L f9.0

長宗我部元親公初陣之像 高知市長浜若宮八幡宮境内_a0078341_21495726.jpg
EOS-5D MarkⅡ EF200mm F2.8LⅡ 開放

撮影:2010年7月19日、24日

Commented by al17 at 2010-07-29 10:40
こんにちは~^^
今にもわし掴みされそうなど迫力ですね><!
足のクローズアップも踏まれそうだしぃ~
大魔神みたいな迫力が有って 流石に撮り方が
素晴らしいです。
Commented by isyota at 2010-07-29 15:37 x
龍馬関連かなと思ったら、安土桃山時代ですか。
やっぱLレンズ絞ると凄い描写をしますね。
Commented by ji5isl at 2010-07-30 11:45
al17さん
ホント大魔神見たいですよね (^^ゞ
いつもより撮る角度のバリエーションが少ないのが反省で・・・。
Commented by ji5isl at 2010-07-30 11:48
isyotaさん
龍馬の次は長宗我部での盛り上げを狙ってるとかとか (^^ゞ
大河ドラマやってくれないかしらね エヘヘ
Commented by ゆずぽん at 2010-08-01 11:51 x
素晴らしく迫力のある銅像画像の数々!
長宗我部の気迫がグングン来るような錯覚に・・・
傑作ポチです!
あっ、このブログにはそういった機能が無いんだ~残念
では、☆☆☆3つ!^^v

>山内家第18代当主 故山内豊秋氏の名がみえる、これも歴史
これ・・・いいですね。歴史ですね・・・
Commented by neoribates at 2010-08-01 11:54
この像はイイですねぇ~
ミエを切っているようで,カッコエエですぅ.
不勉強ものの私めは,長宗我部公の表面的なことしか知りません.カステラはほどほどにね.
Commented by ji5isl at 2010-08-01 16:10
ゆずぽんさん
大好きな濱田浩造氏作の銅像です。
この方の作、実にすばらしいです。慎太郎、半平太がないの
が残念なところ。
Commented by ji5isl at 2010-08-01 16:12
neoribatesさん
今日、菓子パンを朝食に。
菓子パンを食べるのも久しぶり、死ぬまで減量続けないとい
かんのでしょうか(><)
名前
URL
削除用パスワード
by ji5isl | 2010-07-28 21:35 | 史跡・観光・場所 | Comments(8)