人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手に写真日記


by ji5isl
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

梼原町歴史民俗資料館

武市半平太遺品 本膳
梼原町歴史民俗資料館_a0078341_22525385.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E 開放





現在「土佐・龍馬 であい博」檮原サテライト会場二階

武市半平太の書、遺品が展示されている
本来は常設展示されているとの事で、現在はサテライトの関係で縮小されているとのこと
他に吉村虎太郎の石で作った金庫、那須俊平使用の槍の展示等々がある
写真はOKでしたので少しアップ、是非檮原へお越しを
梼原町歴史民俗資料館_a0078341_2395383.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E F4.0

さて、明治36年には武市家に梼原から養子を迎える
翌年改名し半太、のちに半平太の姉の孫・千賀と結婚
明治46年には兄と共同で病院経営をする為、梼原に帰った
家録を没収され、維新後には貧困を極めた富であったが
晩年は家族に見守られながらこの檮原で幸せに暮らしたようである

明治45年 武市 富、養子・半太と
梼原町歴史民俗資料館_a0078341_23104051.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E F4.0

公文菊僊(きくせん) 画
本名・時衛、明治6(1873)年 高知市生まれ
梼原町歴史民俗資料館_a0078341_2312259.jpg
EOS-5D MarkⅡ TAMRON AF28-75mmF2.8 A09E F4.0

三日前にも来てたのですが、今日も来た"ぜよ"! (^^ゞ

ところで今日の龍馬伝「第10回 引きさかれた愛」
龍馬と半平太、収二郎のやり取りはなかなか見ごたえがありました

Commented by tabikiti at 2010-03-08 09:56
武市半平太さんの書
えいなー
威風堂々としてますね、すばらしい~
高校生の時
神風イーグルスと云うソフトボールの同好会に入ってました^^
Commented by isyota at 2010-03-08 19:04 x
武市半平太の書、力強さが満ちあふれているような・・・。
昨日の龍馬伝はホント見応えがありましたね。
Tam28-75mm写り良いですね。
Commented by ji5isl at 2010-03-08 19:40
tabikitiさん
記事の書き方が悪かったです、これが半平太の書かどうか・・・・。
記事中で「書」と書きましたが「書簡」ですね、2枚目の右上にある
のが書簡ですが・・・。
同好会の件は知らんかった。噂も聞いた覚えがないけんど (^^ゞ
Commented by ji5isl at 2010-03-08 19:50
isyotaさん
記事の書き方が悪かったです、これが半平太の書かどうか・・・・。
色調整も後でやってますが、Tam28-75mmだとよっぽど変な色にはならないので楽です。
これでF2.0くらいだと更に面白いのですが。
Commented by qchan1531 at 2010-03-10 21:20
丁寧な撮影ですね。
龍馬と ji5isl さんがだんだん合わさってきましたよ。
Commented by ji5isl at 2010-03-10 23:58
qchan1531さん
相変わらず鋭い!
奇をてらった撮り方もしようがなく、3枚目辺りから端正に
撮ろうと・・・
龍馬は大法螺吹きで仕上げはザルと言う人もいますが、
重なりますか (^^ゞ
Commented by ゆずぽん at 2010-03-12 20:01 x
梼原町歴民いいですね!書や書簡を眺めさせて頂きました。
梼原村、いろいろイベントもされているようですね。
武市さんの膳・・・慎太郎館では慎太郎愛用の椀も
見ましたが、こういった生活日常品を見るのは
すごく親近感というか、在りし日の人物をぐっと身近に
感じられて好きです。
Commented by ji5isl at 2010-03-12 21:41
ゆずぽんさん
是非次は檮原に、そうそう佐川町の青山文庫も。
高知市内もほとんどご覧になってないと思います。是非また
おいでください。引きずりまわしてあげます (^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード
by ji5isl | 2010-03-07 23:20 | 幕末関連 | Comments(8)